-
TW HAMMER (ツインハンマー)
¥850
COMING SOON
【TW HAMMER】ツインハンマー 新マテリアルである【極マテリアル】を採用し作成しております。 3.2インチと小ぶりなサイズ感ですが高比重なマテリアルとボリュームのある爪でサイズ感以上のアピール力を実現させました。 KEEPERLINE初アイテムの【シーズシャッド】のVテールを触覚部分に採用し、水中で同じ動きをさせにくい仕様に完成させました。 ■サイズ 3.2インチ ■自重 約7g ■入数 5本入 推奨リグ フリーリグ テキサスリグ等
-
BAFU STICK(バフスティック)
¥850
COMING SOON
【BAFU STICK】バフスティック 新マテリアル【極マテリアル】を採用し作成しておりす。 ボディに装着した小さな羽が平行フォール姿勢を安定させ、さらにボトムやウィードへのソフトなタッチ感を実現。 ワームを拾い食いするバスへの補食しやすさ、を格段にアップさせました。 ボリュームのあるテールと付け根部分をシャープに仕上げ、微力な誘いでもしっかりアクションする設計です。 ■サイズ 4インチ ■自重 約6g ■入数 5本入り
-
DARUMA
¥990
COMING SOON
2024年バスアイテム新製品【DARUMA】 ピット虫に続くサイト特化型ワーム第2弾として 今回は水噛みに特化させたアイテムです。 移動距離を抑えながらも強烈な水を掴むポッパーをヒントに ポッパー型ヘッド形状を採用。 また、シリコンスカートの材質の特性を生かし 前後のスカート寸を異なる仕様に【水噛み】と【喰わせアクション】の両立も実現しました。 複数のフックセッティングを可能にし 縫い刺し、チョン掛け、水面ポップアクション、微波動アクションなど 様々なアプローチが可能なアイテムです。 3個入り 990円(税込)
-
春カラー【クリアホワイト】
¥900
COMING SOON
毎年恒例の春カラー【クリアホワイト】! 今年は初のシーズシャッド 以外のアイテムに移植しました。 ・シーズシャッド ・ピット虫 ・ダルマ アイテムは上記3アイテムにラインナップしております。 シーズシャッド 7本入り ピット虫 5本入り ダルマ 3個入り
-
Kunya-n2(くにゃーん)
¥580
KEEPERLINEアジングプロジェクト第一弾【Kunya-n’2】 簡単に楽しめながらもゲーム性のあるアジングゲーム。 そんなアジング用のファーストアイテムです。 2年近くの歳月をかけ、計18回もの作り直しを行いようやく形になった【Kunya-n’2】 柔らかいマテリアルが生み出す生命感と口の中でしっかりとワームが折れたたまれる「クニャ」とした仕上がりから【Kunya-n’2(くにゃーん)】と名ずけられました。 釣果に特化したアイテムをコンセプトに開発を進め 使用したのは【KLマテリアル】。水中でのナチュラルさと吸い込みの良さは独自の配合比は魚種問わず圧倒的な差を出します。 シーズシャッド同様のくびれを入れる事で繊細なアクションだけでなく、鰺がバイトした際に吸い込みやすく、口の中でワームが折れる事でフッキング率を格段にアップさせることに成功しました。 ボディーを扁平にすることでジグタン、フロート問わずに安定した姿勢をキープさせることが可能になりバイト数が格段にアップします。 ジグタンでカーブフォール中に出るバイトをより多く取る為にハンドメイドでの限界レベルのリブを入れ、フォール時間をわずかに長くできる仕様になっています。 2㌅ 8本入り (オリカラ限定カラー/7本)
-
PIT虫『ピット虫』
¥850
5本入り 【サイト特化型ワーム】 サイト特化型ワームピット虫 近年バスのハイプレッシャー化が著しく見られる中でデカバス仕留める為に必須となったサイトフィッシング。そんなサイトフィッシングに特化したアイテムになります。 サイトフィッシングで多く用いられる【リアクション】の【ピッ】とワームを動かすアクションが名前の由来になります。 ピット虫はリアクションの早い動きはもちろんですが。シェイクでも使用できるように仕上げています。ルアーその場から動かず一点で誘えるよう【KLマテリアル】を採用。また2本の腕でしっかりとアピールしつつも真ん中の極小パドルテールが腕とは異なるタイミングで、異なるアクションをし、水中でより生命感を感じさせるアクションを実現しました。 ピット虫はボディーに丸みを持たせ、ワーム前部に小さな足を2本を装着しました これにより【リアクション】の早い動きを出す際に見た目以上の水受けを実現しルアーパワーを最大限にき出すに成功しました。 ボディーのボリュームと五つのパーツにより【シェイク】【リアクション】の両方を可能になり、1投の間で2種の方法でバスに仕掛けていくことが可能です。 推奨タックル ロッド;6ft台 UL〜L ライン;2〜4lb フック; リグ;ダウンショット、ジグヘッド、ノーシンカー
-
ChibiKunya-n1(ちびくにゃーん)
¥580
アジングプロジェクト第二弾【ちびくにゃーん】 くにゃーんをイメージしたシルエットですが、全く異なったアイテムに仕上げたちびくにゃーん。 小ぶりな1インチサイズを採用し 初夏からがターゲットになる豆アジに特化したアイテムです。 1インチ 8本入り
-
BigKunya-n2.7(びっくにゃーん)
¥600
【BigKunya-n2.7】 ライトゲーム、サードアイテムびっくにゃーん。 ファーストアイテムのくにゃーんのコンセプト【吸い込み特化】を継承しこだわりの、・マテリアル・偏平ボディ・クビレをそのままにサイズアップさせたアイテムです。 春、秋などに良型のアジを狙って釣れるよう豆アジがバイトしてこないサイズ感を採用しました。 オープンエリアでの釣りにおいて重要となるアピール力をアップさせ、Kunya-n2より水中での存在感を格段にアップさせました。 ジグ単のみならず、フロート、バチコンまで幅広く使用することができます! ■入数 / 6本 ■サイズ/2.7インチ
-
C,sShad(シーズシャッド)
¥790
2,75㌅ 7本入り KEEPERLINで最も最初に誕生したワームが、C's Sahd-シーズシャッド-です。 大阪で最もメジャーフィールドでもある淀川。 どうすれば釣果があがるのかと、日々考えたどり着いた一つの形です。 全国的にバスのプレッシャーは高くなり、出番が多くなるライトリグ。 そんなライトリグで 様々な使い方、リグで使用できます。 リグ、操作方法によってベイトフィッシュ~甲殻類までイミテーションできるようになっています。 C.sShadは稚鮎(チアユ)などのベイトフィッシュやバスが捕食しやすい生まれたてのザリガニなどの甲殻類と似たサイズ感になっています。 初めて見ると「テールが逆じゃない?」 「フックはどうセットするの?」と思われる方が多いと思われます。 あえてテールを逆につける事により、ボディーのクビレで【縦】の動き、テール部分で【横】の動き、Vテール(2つのピンテール)で【細かい】動き、この3つの動きを同時に、複合的に行う事でワームの動きをパターン化させずバスに見切られにくくなっています。 またボディーが扁平な為、しっかりと水を受け、低比重のワームでも操作感が高くなり使いやすくなってます。 KLマテリアルの採用。 誘える、食わせに特化したシーズシャットと同じKLマテリアルはプレッシャーがかかったバスを狙う上でKEEPERLINE的には外す事が出来ないファクター。 食べ易い細さに仕上げたボディーに吸い込み易い低比重マテリアルと、柔らかいマテリアルが僅かなロッドアクションで移動距離を抑え誘うことが出来ます。
-
C,sShadFAT4(シーズシャッドファット)
¥880
4㌅ 5本入り 【喰わせのアクションをそのままにアピール力をアップ】 今までのKEEPERLINE製品には無かったアピール力を持ったシーズシャッドファット4。 アピール力を持たせながらもKEEPERLINEの代名詞でもある食わせのアクションを演出する為KLマテリアルを採用し、僅かなアクションでしっかと誘えるようシーズシャッド のVテールを装着しています。 シーズシャッドでは上下に動くようくびれを様したジョイント部分をボディーの側面につける事で左右にテール部分が動きより広範囲にアピールできます。 ボディー下部の突起。 バルキーなワームのほとんどが高比重の中シーズシャッドファット4は低比重マテリアルを採用。 ボリュームのあるシルエットで水面直下を誘う事が難しかった状況下でそれを可能にしました。 だがウィードがあるフィールドや水深のあるエリアでは、ワームを沈める場面が多くそういった状況下でウエイトコントロールする為のネイルシンカーを入れる為の突起を装着。 装着するウエイト次第で水面直下からボトムまで広範囲のサーチ可能になります。 あらゆるベイトに シーズシャッド同様魚のようなシルエットですが細かなアクションを可能にしたKLマテリアルとVテールを採用する事であらゆるベイトをイメージできます。 表層、中層ではベイトフィッシュ、ボトムでは甲殻類など使用方法やリグ次第でや幅広い状況下で使用する事ができます。
-
C,sStraight(シーズストレート)
¥790
⒊9㌅ 7本入り 【艶めかしさが生み出す魅惑のアクション!】 バスにとって食べやすいサイズ感。弱った何か。 この2点の追求から、ストレートワーム好きのビルダーがデータを元にせず感覚だけで削り上げた長さと細さ(3.9インチ) 一般的に多く用いられるテール部分にボリュームを持ったストレートワームとは異なりシーズストレートはピンテールに仕上げています。 バスに対するアピール力は格段に下がりますが、その弱さがこのワームのポイントです。 全国的にプレッシャーが高くなった現在の日本のフィールドでは、強いアクションを嫌う事がありそう言いた状況下でより繊細に誘える仕様になっています。